2012年1月31日火曜日

マンションリフォームはどう考えればよいか?4


だらだらと書いていますが、書き終わったら、整理しますので・・・

さて間仕切りのを変更するとき
考えれ置かなければいけないことはまだあります。
それは、壁の下地が何かということです。

多くは、木下地、30×90(60,75)や40×45あたりがつかわれていますが、
コンクリートブロックいうことがあります。
このコンクリートブロックはマンションの共有部分のパイプシャフトだったりしますので、
基本的に壊してはいけません。

何処の壁は壊してよいかはしっかり考えながら間仕切りの変更を考えます。
部屋の出っ張った壁などもそのような部分の可能性があるので要注意です。


この前やった、マンションでは、共有部分との境以外にも、
水回り全体に、コンクリートブロックが使われていて、
昔のいいマンションは違うんだなと感心しました。
でも、その分、配管などの工事費がかさみ、
工事業者に予算内でやってもらうのに大変でした。

それと、ブロックを壊すときは音が大きくとなり上下に迷惑がかかるので、
これも注意ですね。


うれしい誕生日

昨日、行きつけのお店、目黒明石野でちょっとした打合があって、
打合のあと、何人か集まってくれてサプライズの誕生会!
ありがとサン・・・家では誰もしてくれないけど・・・これもファイスブック効果だな

うれしい!

店のマスターも大盛りのお好み焼き!中央にローソクが!!
みんな歌も歌ってくれて最高!


2012年1月30日月曜日

誕生日

ファイスブックで誕生日書いておいたら
友人たちから、おめでとうの嵐。わお!
面倒かなとおもったら、意外とうれしいもの。

仕事の合間、ありがとサンと・・・・気分転換にいいね
年に一度だけだから。
ミクシーにも書いたけどあまりないですね。
これがSNSのそれぞれの特徴なんでしょうね!

中村まふねさんの個展



原宿の絵本がいっぱいある。カフェ see more glass

でやっている

中村まふねさんの個展に行ってきました。ほんわかした絵、


何かストーリが‐いっぱいで出来そうな絵、見ていて楽しいですね。


手作り画集もいいですね。購入もできますよ。

2月2日まで。











うちの奥方のケーキ屋。茶屋坂下・中目黒 ミロにも飾らせていただいてます。

2012年1月28日土曜日

快適で住みやすい家のしくみ図鑑、紀伊国屋でもおすすめ!

「快適で住みやすい家のしくみ図鑑」

紀伊国屋(新宿)でもおすすめ!とか、店員さんありがとうございまーーす。




2012年1月27日金曜日

マンションリフォームはどう考えればよいか?3


マンションリフォームでは、下記に該当するものをリストアップすると
どれくらいのこうじになるのかわかってくるのですが

・水回りの変えたいところ(キッチン、浴室、トイレ)
・間仕切りをかえたいところ(壁をとりたいとか)
・住宅設備の変えたいところ(湯沸かし器を替えたいとか)
・内装を変えたいとこ
・造作家具を考えているか

水回りは前回、大体の費用などを書きましたが。
水回りの変更に伴い、多くは間仕切りなどの変更がついてきます。

・間仕切り壁を変更すると、両方の部屋の、床、壁、天井仕上げも変わってくる
特に床は要注意

・二つの部屋の床仕上げが違うとその段差調整が必要。
・照明、スイッチの経路も変わってくる
・出入口建具が変更になることが多い

大体6帖二つの部屋をつなげると

床壁天井仕上げで30-40万、間仕切り撤去、補修、電気建具で15万程度は
大体見ておかなければいけませんね

ただし、これ単独工事だとだと
仮設費用(エレベーター養生、駐車場等)がわりだかになることおわすれなく。



2012年1月26日木曜日

住宅って100年持つ必要ないですよね・・・

先日、東京ベイブリッジがTVで紹介されていて
10年かけて、100年大丈夫な橋と話していて(この根拠はわかりませんが)
ちょっと待てよ

住宅、何処もかしこも、早く建てよう、早く建てようという感じ
エコポイントなくなるぞ、フラット35いつまでの申し込みだぞ、
税金の優遇はいつまでだなんて
そして工事は、住み手も工務店の早くしよう
たった、計画ひと月、工事4か月・・・このスピード工程で
100年持つ住宅という話
ちょっとおかしいかも知れませんね。

長持ちする住宅を建てたいという気持ちは、みんなと同じだけど
経済原則に踊らされていないかい。

日本の住宅、ちゃんとした設計者、工務店が建てる家
ローコストでも軽く50年はもちますが
住宅の寿命30年・・・これ住み手の事情です。

で、一気に100年なんて変ですよね・・・

イギリスで75年ですから

今までの住宅を大事に使って、直して70年くらい持たせましょう
まずは。

2012年1月25日水曜日

中村まふねさんの原宿カフェでの個展

うちの奥方のケーキ屋・中目黒茶屋坂下「ミロ」でも飾らせていただいている


中村まふね さんの原宿のカフェでの個展


‎2012.1/28~2/2
Cafe SEE MORE GLASS
営業時間12:00 〜 18:00
(土日祝日 14:00 〜 19:00)←初日は14時〜です。


http://www7b.biglobe.ne.jp/~seemoreglass/

『資格☆はばたく』2月はインテリアコーディネーター

マンションリフォームの話ついでに、
インテリアコーディネーターの学校で建築をおしえていますが
内装などのテクニックは、インテリアコーディネーターのセンスは素晴らしいものがあります。
で、
表参道の町田ひろ子アカデミーで共に教えている(僕は建築ね)インテリアコーディネーターの荒井詩万さんがNHKの『資格☆はばたく』に出演します!
テキスト先日、見せていただいたけどわかりやすくていいですね!インテリアコーディネーターにあこがれている方はぜひ一度手にとって放送みてください。、2月放送です。


2012年1月24日火曜日

マンションリフォームはどう考えればよいか?2

水回りがあるとき、どう考えるか?

・水回りはキッチン、浴室、トイレ洗面がありますが
配置まで考えるか、配置は変えないでよいかで全く違ってきます。
(ここでは消費税や設計料は別でかんがえましょう。)


■配置まで替えたいということになると、配管経路や間仕切から内装まですべて影響するので
大工事です。ほぼスケルトンリフォーム(全取り換え)ですね。
2LDK(18坪)くらいでも
工事費だけで800万はかんがえて、計画をはじめないといけません。
(ワンルーム、1DKくらいなら400-500万から)
でも、注意!他の部屋の収納や仕上げ、キッチンのグレードで1000万いってしまいますよ。

忘れてはいけないのは、時々、排水管や換気ダクトのことがあり水回りは配置替えができないこともあります。注意!


■配置を替えなくて、間仕切りをいじらなくて、水回り以外の部屋をいじらない場合だと

水回りの内装費用込みで、それなりに良いグレードで
キッチン200万ー250万(収納が多いとき300万超えるか)、ユニットバス150-200万、トイレ50万 洗面50万
それに湯沸かし器、換気扇等の工事+解体撤去費が50万ほどかかります。
500万程度から考えはじめましょう。


でも、水回りだけとか、ユニットバスだけ、キッチンだけでいいやといっても
そう簡単にいかないのが一部だけのリフォーム
なぜなら、工事の範囲がその場所だけでは完結しないからです。

あるところだけを、そのまま魔法のようにかえられないのですね。おおくは。
ある場所を取り換えるときに、他の場所も壊さないといけない場合がおおいのです。
そういう意味で、スケルトンリフォームより金額の判定が難しいということになります。
水回りのリフォームは。

ですから、スケルトンリフォームまでいかない水回りを含んだリフォームは
営業ではなくて、「経験のある」建築士や技術者が入らないと
逆に高くつくことがあります。

マンションリフォームはどう考えればよいか?1

このところ、マンションの関係のリフォーム話が多いようですが

金額の問題がやはり、リフォームでは大きいですね。
思っているものと、出来るものとの差

マンションのリフォームを考え始めたら
したいことをまとめることが必要ですが

そのまとめかた

5つに分類しましょう。

・水回りの変えたいところ(キッチン、浴室、トイレ)
・間仕切りをかえたいところ(壁をとりたいとか)
・住宅設備の変えたいところ(湯沸かし器を替えたいとか)
・内装を変えたいとこ
・造作家具を考えているか

一般的には上から順に金額がかかります。

大体の金額は次に

2012年1月23日月曜日

越前の水仙



毎年今頃、妻が僕の故郷の越前から取り寄せる
水仙、いろんな方にも差し上げているようですが
寝室に今置いていて、部屋に入るといい匂い

香りは人の心を和ませる力がありますね・・・

住まいづくりをあきらめてみよう!


住み手の
住まい力発見 住まい力アップには
まず、家を作るということをあきらめてみることもたいせつだとおもいます。
ま、設計事務所の提案としては、自殺行為ですが(笑)

家を造らなくては変わらないなんて、強迫概念から抜け出し
いちど、今の生活を楽しむという視点から、住まいと向き合ってみませんか?
いろんな発見があるはずです。
おおらかに自分を見れますからね。

僕は
「住めば都」という言葉が好きですが
どんな場所でも、楽しく「住もう」という意思があれば、きっと楽しく住めるはずです。
このポジティブさが

住まい力の原点です。

その後に、よい住まいがついてきます。きっと



2012年1月22日日曜日

だらだら食事


家というは箱は、寝るところがなければ家とは言えませんが
食事の場がなければ「住まい」とは言えません。


家は寝から
住まいは食から

共に食べることこそ「住まい」の原点


「快適で住みやすい家のしくみ図鑑」にも書きましたが


食と言えばまずキッチンを考えてしまいます。それは仕方のないことです。

当然、僕も住宅の計画の初期段階で、キッチンの詳細を施主と一緒に計画します。

でも、食の場のイメージの方を大切にするようにしています。

で、最近の提案は、居間と食堂を分けずに

「だらだらと長居」のできる食の場をどうやってつくるか

テレビだっていいじゃないか共に食べるなら・・・というのが課題

畳から椅子座になってからこのだらだら感がなくなっているような・・・

これ、以前の「茶の間」の再発見といってもいいですね。

ここら辺がこれからの住まいの形だよね


さ、これから日曜のお仕事です。



2012年1月21日土曜日

住まい力アップ one to one 講座




土地探しをそろそろ始めよう・・・
もうすぐ住まいの建て替えを考えている・・・・
リフォームがいいか新築がいいか、そろそろ親とも相談しないと・・・
と言いながら、時は過ぎ、
実際に動き始めるとあれもこれもしないといけなくなり、
いろいろなことを見失ってしまいます。
その前に、住まい力をアップしておきませんか。

この講座は、
自分の住まい方を、住まいづくりのシュミレーションを通して整理していく講座です。
1回目だけ、2回目まで、3回目まででも充分役つ講座ですから
随時、ご相談ください。
また、ご夫婦、将来同居者、友人とご一緒でも1案の場合は1講座料です。

※今回は出版記念として、第1回目希望の方に
「快適で住みやすい家のしくみ図鑑」プレゼントいたします。(3月末まで)

詳細はHPへ

昨日は出版のささやかなパーティ

昨日は
「快適で住みやすい家づくりの図鑑」永岡書店の
ささやかな出版記念パーティ

売れ行きは、この手の本としてはいいようで安心です。
出版社の方から、韓国からの翻訳オファーがるあとか・・・
実現すれば面白い話だな。


2012年1月20日金曜日

断捨離 ダイエット

自宅の本
奥方にいつも文句言われつつ、ブックオフなどに出していますが・・
本棚を見ながら・・・
「断捨離」という言葉が流行っていることを思い出す。


物を捨てるって、なんかダイエットに似てませんか?
この本、もしかしたら僕の単なる脂肪だったのかな、なんてね。

で、捨てすぎは、リバウンドするかもと思いながら、
どう捨てるか悩むのですね。
女性のダイエット話これから笑わないようにしよう・・・


シンプルに生きる道を探すのであった。

2012年1月19日木曜日

ヒートショック

今日朝、NHKでヒートショックの話をしていたのが
興味深かった

入浴死亡事故は、年14000件とか

建築では、温度差によるものということで、高気密高断熱を進めるというストーリーだが
ちょっと、新築販促のための拡大解釈の気がしますね。

実際は、高い温度での入浴が一番よくないようですね。

危険なのは、

・脱衣での温度差、(これは今でも対応可能)
・浴室での高温の浴槽への急な入浴、(浴室は暖められる、入り方は注意)
・高温お湯での長湯(これは気を付けないと・・)

特に長湯は熱中用と同じで、それで溺死になるとか・・・
注意しないといけませんね。


家の中をある程度暖めておくのは大事だけど、
その前に習慣も変えないと・・・

省エネにまつわる話もそうですね。
建物の省エネ、生活機器の省エネ以外に加え

長く使う省エネ、生活習慣の省エネなどがちゃんと出来ないと
単なる姿を変えたスクラップアンドビルトですからね


これ

高齢者の入浴事故はなぜ起きるのか」
東京老人総合研究所

参考になりますね





2012年1月18日水曜日

見る住宅 住む住宅



昨日は、趣味でやっているブルースセッションの日
音楽好きが小さな店に集まり、音で遊ぶ夜。
うまい下手関係ない!
ホント楽しいです。

ライブという場所ですね。

これをやりながらいつも考えること。

聞く音楽とやる音楽は違う。
見るスポーツとやるスポーツは違う。
見る住宅と住む住宅は違う。

どちらがいいとは言えないけど

僕は
やる音楽、やるスポーツ
住む住宅派です。

2012年1月17日火曜日

フラット35Sの変更


平成24年4月1日以後のお申し込み分から、
フラット35Sベーシックの変更があるようですね

■ 融資率の上限の変更
建設費の10割から9割に
※新築住宅購入価額 3,000万円 の時の融資限度額は2,700万円

■ 金利引下げ期間が少なくなる。
フラット35Sベーシックの場合
Aプランは  当初20年間は10年間に
Bプランは 当初10年間が5年間に

フラット35Sエコも同様な変更が
平成24年4月以降(平成24年10月31日予定、または予算終了後)にある予定。  
フラット35Sも予算金額に達する見込みとなった場合は、終了。
んん、復興のこともあるから早めに終了するかもしれないな

再利用

以前やったリフォームの話ですが

昭和初期の住宅で、
床を外したら、大引(床を支える横架材)に四角い穴が・・・

この大引きは、この建物の以前にどこかに建てられていた建物の柱です。
ということは、少なくとも40年ほどは柱として使われていた木材です。
ですから、100年以上は使われてきたものです。
一部補強材として使いました。
特別によい建材ではないのですが、しっかり乾燥していて
再利用されたものです。
それなりの住宅なのに、昔の人は再利用ということをちゃんと知っていたんですね。

今は壊すとゴミばかり、再利用されるものがあまりにも少ない住宅が多すぎます。
何とかしないと・・・

2012年1月16日月曜日

ライブシュミレーション in 鹿鳴館

ひょんなことから、昨年末、鹿鳴館のオーナーと知り合いになり
目黒あたりの
素人音楽仲間5バンド集めて鹿鳴館で将来のライブをやるつもりで、公開練習をやりました。

かって、あのXjapan、米米クラブなどを輩出した
鹿鳴館ということで、みんな大喜び。
楽しいプチライブでした。
で、会場で盛りあがり、二次会で盛り上がり
ほぼ同じメンバーで
3月20日(祝)にライブをすることになってしまった・・・
チトあせるな・・・



2012年1月14日土曜日

ささやかな出版記念パーティ



今回 僕含め5人で書いた本
「快適で住みやすい「家のしくみ」図鑑」(永岡書店)の
ささやかな出版パーティーを行います。

日程 :1月20日(金)19:00から(遅くなっても結構です)
参加費:1500円 ※料理、お酒ありますが、差し入れ歓迎です。
本(定価1365円)は、会場で1000円で販売いたします。
ご興味ある方はどうぞ。

場所 :三軒茶屋のj stage space
東京都世田谷区三軒茶屋1-39-5 メゾン・デ・スタチュ
地下1階の奥
※田園都市線三軒茶屋駅を南口左側出てから1分

<住まい方を考える設計者の会>
来馬輝順、上野タケシ、大庭明典、山本覚、多田和秀

もしご興味ある方はご連絡ください。
小さなスペースですが・・・

2012年1月13日金曜日

ブラタモリはやっぱりいいな

昨日のブラタモリは 吉原!
ホント、この番組の視点がいい、タモリとゲストのゆるさがいい

吉原・・・嘘のせかい・・・テーマパーク

なんですね。その痕跡を探して楽しむ、まさに町の発見!

昨日も書いたけど、身近なところで「何か」発見する力って
大事ですよね。

金もほう富な世の中、どんどん金に物言わせて
外に「発見」を求めるけど、
その「発見」をするのは自分ですからね

発見しない目には、素晴らしいものも単なるごみの山
発見する目には、陳腐な日常も宝のやま

わーいいな、って思うの大切にしようっと
フェイスブックのイイネじゃないですよ・・・





2012年1月12日木曜日

表現の敷居を下げること


ちょっと前に、大駱駝艦の舞踏家の麿赤兒さんが、
テレビで話しているのを聞いて、出社時間なのに聞き入ってしまった。
そこで、たしか
ワークショップの活動に関連して「赤兒さんにとって、表現って?」と聞かれてだったと思うが

「表現の敷居を下げること」

と言っていた。
ホントに極めた人の名言だな・・・と思います。
さっと言えるところがすごい!

ふつうは「表現の幅を広げる」というのにね。

ホントの表現力を引き出すには、一度表現の敷居を下げないといけないのでしょうね。
「広げる」じゃまだ今までの枠にとらわれている。

住まいも同じだと思っています。
雑誌やいろんなものの情報ではなく、
今の生活を楽しむところに「住まいの」いいところがたくさんあるような気がします。

学んだり知識を増やす前に、
ちょっと敷居を下げて、今をポジティブに見つめてみよう!
敷居を下げれば、
よい住まいの「根」は目の前にたくさんあるんでしょうね。

住まいづくりは発見だ!

ちなみに、麿さんって、俳優の大森南朋のお父さんだったんですね。
知らなかった・・・

2012年1月11日水曜日

メールと手紙は違うな・・・

年賀状をみながら・・・


電子メールと手書きの手紙、文字情報として伝わるものは基本的には同じだけど
なんか違う。
電子書籍と紙の本は、基本的に同じ情報だけど
なんか違う
文字に書かれた言葉と、直接その人から聞くのとは基本的には同じ情報でも
なんか違う。
3Dの家と、実際の家は違う・・・
これあたりまえか・・

それぞれの分野でその違いは違っているけど

情報化社会のものづくり、このあたりの違いを伝えていかねばな・・・
とおもうこの頃です。
電子にのっかる情報から外れるなにか、これがものづくりの原点だな。
情報化を恐れずに
そこを大切にしないといけないと思います。
人は五感で、判断、行動しているんだからね。


2012年1月7日土曜日

何度やってもリフォームは難しいな

先月、マンションの小規模なリフォームをしましたが
何度やっても、リフォームは難しいですね。
常に経験を超えた問題が出て来ます。

特に全面改装でないときは、既存との取り合いを考え、
なるべく壊さないで仕上げていくのはそれなりの工夫が必要です。
既存を知り尽くしているわけではないので。


今回は、ギリギリの予算の中で、内装工事以外に
既存のキッチンにビルトイン食洗機を設置し、
既存のユニットバスの電気乾燥機をガス乾燥機に替えるという
それなりに厳しい工事を既存をあまり壊さずに何とかしました。

既存キッチンへの食洗機の設置・・・
簡単そうに見えますが、既存の配管や設置幅の確保、既存扉利用
電源など色々な問題があるのですね。
限られた予算枠ではね。(予算があれば簡単ですよ・・・)

でも、置き型の食洗機とあきらめていたのが、予算内で
ビルトインになったのでめでたしめでたし。○






2012年1月6日金曜日

目黒図書館に本寄贈しました。読んでね!


目黒区の皆様
「快適で住みやすい家のしくみ図鑑」、1365円、永岡書店 
住まい方を考える設計者の会
(来馬輝順、上野タケシ、大庭明典、山本覚、多田和秀)
2冊ですが寄贈しておきましたので、ぜひ図書館でもお読みください!

2012年1月5日木曜日

グレイトフル・デッドにマーケテイングを学ぶ

年末年始にかけて
「グレイトフル・デッドにマーケテイングを学ぶ」を読みました。


常々、住まいづくりという仕事には共有、パブリック性が大切と考えて、ホントにささやかに実践していますが
グレイトフル・デッドはすでにしっかりと実践していたんですね。

当時、社会とはややかけ離れた?とも思えた、ヒッピーという共有という文化「ラブ&ピース」を
情報化社会の入り口時代に見事に社会へと溶け込ませ、生きていく糧にしていたんですね。
素晴らしい。

新しい情報、開示しない情報を所有することのみで、つながりや優位を保ってきた戦後、
僕たちもまだまだ、情報の所有が金を生むと思っています。
金はこれからも、それなりに生むかもしれませんが、
そこには共有するという「幸せ」は、もうすでのないですよね。

建築という業界でも、グレイトフル・デッド並みの方たちがいます。
「jww」( JW_CAD)という素晴らしいCADをフリーソフトとして社会に提供した清水治郎、田中善文、岡野輔仁さんです。かれらは、もっと称賛されるべきでしょうね。


グレイトフル・デッドをネタにビジネス?という発想はおもしろいですよね

でも、この本の著者や最後に取り上げられたビルゲイツ、
そして、この本を読んでしまう僕などは
やはり
グレイトフル・デッドのジェリー・ガルシアの持った共有の幸せを
本当はわかっていないものなのかもしれませんね。

グレイトフル・デッドをゆっくり聞きますか・・・




2012年1月4日水曜日

今年は良い年にしたい

さて、昨年の末からの宿題である、本の原稿チェックが終わったので、ホッ・・・
今日から、今年のことを考えよう!

今年は良い年にしたいですね。

情報 ヲ アッチニヤッタリ コッチニヤッタリ
モノ ヲ コッチニヤッタリ アッチニヤッタリ

情報ガ 集マルト 何カ シテイルヨウナキニナリ
情報ヲ 流スト 何カ シテイルヨウナキニナリ
モノ ガ アルト豊カト 感ジテ シマウ

コノヨウナ 誘惑 ニモマケズ
情報ヤ モノヲ ウマク ツカイナガラモ

モノヅクリヲ 楽シム モノトシテ
ライブ感ヲ 尊ブ モノトシテ

生キ 生キ デキル 住マイ トイウ「場」ヲ
ツクル モノニ  ワタシハナリタイ

生キテルッテ 感ジ 大事二 シヨウ!
マチニ 住ンデルッテ 感ジ、大事ニシヨウ!


今年の目標ですね!