2010年12月29日水曜日

年末・・・

年末にリフォームが二つ終わりました。
ひとつは所沢の家、2001年に設計監理した家の大規模な改装、これはオーナーが結婚してお子さんが二人になって家族構成が変ったからです。
もうひとつは、以前住宅の設計をした方のマンションの小規模な内部改装。新橋の高層マンションで、管理体制が厳しく工事や監理で、マンションに入るだけでもちょっと気を使います。このようなとても厳しい超高層マンションの改装は2度目ですが、やはり緊張します。

工事途中、浜離宮が見える5階のマンション専用庭とゲストルームを見学させてもらいました。ゲストルーム・・・いいすね・・・



所沢の家の床。ヒノキの無垢なのですが、10年近くたって、いい色・・・
いいすね・・・



新築と違いリフォームは「既存」があるので自分の設計でなくても、いろんな発見がありますね。超高層マンションの下地が見えたのでウレタン発砲断熱材の厚さもちゃんとチェックしました。内緒ですけど・・・

来年は、まず下目黒の家が断熱材不足で工事が遅れたので(何とか供給できました)エンジン掛けなければ・・・

2010年12月28日火曜日

昨日は年末お歳暮ビール処分飲み会

毎年中元の会とともに続いてます。
特に年末の会は事務所を84年に開設して以来ずっと26年間!
長いですね
三田で始めたころは7、8人くらいでキムチ鍋食べながら、建築や美術の話に熱が・・・
五反田の事務所のころは、参加者2,30人になり持ち寄り式に、新しいネットワークも生まれました。
中目黒に移ってからは、60人以上で朝まで大騒ぎになったことも・・・
今年は年末ぎりぎりで、3-40人ほど、楽しく今年、来年の話・・・今回も新しい方が
こういう風な仕事、ネットワークが大切ですからね、このつながりでいろいろつながりが出来ました。直接会うというのは、生の情報がありいいことですね。
といっても単に飲んで騒ぐのが楽しいということだけなんですけど。

2010年12月21日火曜日

クリスチーナ・アギレラ

クリスチーナ・アギレラの「バーレスク」
見てきました。
クリスチーナ・アギレラのファンだから。
ちょっと前まではアメリカンアイドルというか、マドンナの後継とも言われておりましたが歌を聴くとわかります。すばらしい歌声。
最近の女性歌手の中では別格だと僕はおもってます。ブラック系の歌も歌えるし。
映画自体は、ちょっと陳腐なストーリーなのですが
クリスチーナ・アギレラのちょっと洗練しきれないかわいさがうまく生かされていて
僕は楽しめましたね。ファン度がアップしました。(笑)
途中の、シェールの歌も圧巻でした。もう60を超えているのに色気がありますね!

僕は、クリスマスが近づくと
christina aguileraのo holy nightを必ず聞きます。
何か心が表れるようです。



それに、ブルース唯一のクリスマス曲
merry christmas baby もいいですね・・・
ピアノのドクター・ジョンもいい雰囲気ですよね・・・


クリスマスの夜にぜひこの2曲をどうぞ!

2010年12月20日月曜日

三菱一号館美術館

18日土曜日は、午後遅く時間が空いたので
一度行こうと思っていた、三菱一号館美術館へ
丁度「カンデンスキーと青騎士」展だったので。
カンデンスキーは、難解な芸術理論書「芸術における精神的なもの」などから
理論派と思われていますが、僕は情念派ともいえる人だと思っています。
理論書が僕には理解できなかったからね(笑)
カンデンスキーは以前(どこだったか忘れた・・・)のコンポジション大作とかはなくて小品が主ですが、カンデンスキーの作品の「位置」を知るにはそれなりのよい展覧会ですね。美術館は、1968(昭和43)年に解体されましたあと完全復元ということです。
なかなか、復元を感じさせないほどに良くできています。
設計のコンドルも喜んでいるでしょう。




美術館の片隅に無料の、丸の内周りの歴史を展示した部分があるのですが、これが面白い!ぜひ立ち寄るといいでしょう。

外に出ると、丸の内ブリックスクエア・・・もうすぐクリスマスなのでいい感じ



付近は丸の内イルミネーションや皇居外苑のライティング(光流)
「光都東京 LIGHTPIA」・・・面白そう
12月21日以降がいいようなので、夜でもちょっと覗いてみるかな・

2010年12月8日水曜日

丸五水産築地青果

6日は、教えている学校(町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー)の「公開プレゼンテーション」でした。場所は六本木アークヒルズ。
代表の学生何組かが熱気に満ちた2-300人ほどの前でプレゼンテーションを競います。
学生たちが何を今の時代かんじているかが直に伝わり、いつも新鮮ですね。

終わった後、講師の先生たちと近くで一杯、その後、銀座にいとこ甥が開くという
丸五水産築地青果
という店へ。
次の日開店ということで、プレオープンにお邪魔してきました。口の肥えた先生二人も刺身のおいしさには関心していました。新鮮な野菜のサラダもヴォリュームがあり、お酒も結構呑んでしまいました。

製図の図面用のアジャスターケースのデザインをしたS先生の昔話はいつも面白いですね・・・デザインや建築話で盛り上がってしまいました。


銀座で軽く一杯の方、ぜひどうぞ。おいしいですよ。
銀座外堀通、阪急と新橋の中間あたりです

2010年12月3日金曜日

越前がに

この数日、いい天気
付近は、海老蔵の取材車でてんてこ舞い・・・
ホント、大変ですな・・・
今日は、雨でさびしく2台・・・
ホント、たいへんですね・・・

田舎(越前)の姉から、海老ではなく
越前がにとセイコがにが届きました。

内はかに三昧
外は海老三昧
・・・幸せですな世の中・・・





子供のころは、堀コタツの上で新聞を敷いて食べるのが
いやだったんですけどね・・・
コタツの上にある、,かにの重なりは、いい思い出ではないのです。
何でこんなめんどくさいもの食べるんだよ・・・
かあちゃん、手抜きだぞ・・・卵焼きがいいのにってね

そのころは、食べてこともないうわさのハンバーグとか言うものを
一度食べてみたいと思っていたんですね(笑う)

ホントの贅沢というのは、どこにあるのかわかりませんね

2010年12月1日水曜日

好きなものを使い続けるということ

5,6年前に設計監理した台東小島の家の一部改修工事の件で、
現地で工務店を待っているとき、
隣のお米屋さんの車「サニーのGX」が・・・
工事のときも「いい車ですね」というと、「いいでしょ」とうれしそうに話していましたが、まだまだ現役のようです。
「今の車。コピューターで設計しているから、いっしょに見えてデザインが面白くないんだよな・・・」
といって、仕事で、お米をつんで運んでいます!

何か、うれしい気持ちです!
好きなものを、使い続けるってね

そうですね、建築もコンピューター時代、奇抜には見えますが
意外と外から見てると似ているデザインかも・・・

それに、環境、環境といって、買い換える方もいますが
当時作ったものの労力やエネルギーを簡単にすてて、
今の効率に変えていくって、ホントに費用対効果がいいのでしょうか?

そのものが出来たときは、たくさんの熱意とエネルギーを使ったのですから
今、少々効率が悪くても、そのエネルギーに答えてあげないといけませんね。

2010年11月29日月曜日

過去を振り返るのもいいかも・・・

先週は、気分的にはちょっと厳しい一週間でした。
というのも、21日日曜、大分の友人で画家の佐藤俊造が亡くなったからです。
無名とはいえ、地道に制作を続け、現代へ鋭い批評眼をもった画家で
早すぎる死です。最後の見送りをしたかったのですが、何せ個人事務所・・・
都合がつかず、東京で彼とのいろんな話を思い出しながら、
目先のことに惑わされず、表面だけではない仕事をしなければと思う一週間でもありました。

金曜日は、少々低迷する気持ちゆえに、意を決して、以前より友人に誘われていたブルースハープと歌のNATUKOさんのライブへいきました。ブルージーでパンチのある歌声を聞きながら、なぜか佐藤俊造のことをおもいだし

「今の世は、細かいことにこだわりすぎているよな・・・」なんて彼の声が聞こえてきたような・・・
そうです、今の住宅は細かなことにこだわりすぎていませんか・・・
もう少しおおらかに住める、生きれる提案をしたいものです。
商品化された「自分なり」や、ものに支えられた「自分なり」ではなく、
力を抜いた「自分なり」ですね。

土曜日は、昔お世話になった建築家、難波和彦さんの「退官を祝う会」で某大学へ!
2-300人くらいの方が来ていて、盛大なお祝い会でした。お祝いのつもりで行ったのですが、20数年ぶりの建築家の方ともあったり、いろいろな方と話したりで、楽しいひと時でした。
これ、「箱の家」のしゃれで、「箱の飯」?

日曜は、目黒のある中学校の同窓会(僕の出身ではない)にバンド出演。
数年前に一緒のバンドでベースをしていた友人がその中学の同窓生で、彼のサポートをしてほしいということで、ブルース曲やクラプトンを8曲ほど。
でしたが、娘のときのPTAや保育園で知り合った方々や、奥方の知り合いなども数人いて、何故か関係のない学校の同窓会ながら、少々溶け込んで、皆さんの恩師という方とも盛り上がったり、テーブルに座り食事まで・・・面白いですね。

そう、今週は、昔のことを思い出し、自省の一週間だったのかもしれませんね。
初心に帰りもう少しおおらかな仕事をしていかないといけないぞ、って亡くなった佐藤俊造がどうも話しかけてくれたのかも知れませんね。
住まいは、楽しい人生を送るためのものですからね。

カート・ヴォネガット調で

「お父さん、今まで何を学んできたの」
「そうさな、役立たないこと90% 役だたないこともまた楽しいということ9%」
「あと1%は?」
「・・・・ハイホー」
カート・ヴォネガットのようにうまくいかないな・・・・

ま、いいか・・・ハイホー!

2010年11月17日水曜日

音楽など・・・

ああ、また建築・住宅の話ではなく、それ以外の話
仕事しているんだろうか?
しています!
計画や現場の話など色々書くことは一杯あるんだけど
いまひとつ実施設計のメインの決め事がいろいろあって頭は少々ナイーブ
なぜなら、木造3階建て準耐火構造はそれなりに決め事がたくさんあり大変なのです。
それに本関係の話が3つも進んでいて、頭は少々ヒートアップ
これは、また別の機会に
ブログにかけるのは、気の抜いた音楽など・・・
てな、わけで

■恒例の明石野ブルースセッション
11月の今回もたくさんの方に参加いただき、楽しいひと時でした。
ギターのNagaさん、女性ブルースボーカルなみへいさんが始めての参加

女性ボーカルのなみへいさん歌すばらしかったですね!
Nagaさんのギター、秀逸でしたね!
常連の皆様。ホントありがとさんです。

ホストながら、僕本人が楽しませてもらってます。

11時ころに終わって、毎度音楽談義
ブルース、ジャズ・・・いろんなはなし
音楽はいいですな

■来月は、なんと一周年!
早いですね・・・
12月14日(火曜日)
<Blues-very jam night一周年記念ワンドリンクサービス>
とのことです!
年末盛り上がろう

2010年11月15日月曜日

軽井沢・・・

日曜日は、甥の結婚式で軽井沢へ
紅葉の赤が、心和みます。

軽井沢の少し奥にある旧三笠ホテル風の雰囲気のある「音羽の森」です。
若いカップルが何人も見学か予約?で来ていました。
人気なようですね。
自然の中に佇むかわいいチャペルも女性の心をつかむのでしょう。

天気もこの時期にしては寒くなく
いい、結婚式でした。食事もおいしくいただきました。
昔と違って、結婚式はほんと、家が主役ではなくカップルが主役になってきましたね。
家族3人で秋を楽しみながら、ゆっくり駅へ、
「あ、そうだアウトレットへ行こう!」
てな感じで、3時半過ぎから、結局5時半まで軽井沢のアウトレットというか
プリンスのショッピングプラザへ。
娘が色々買ってました・・・
ん・・・小銭を抱え一日いないとだめだな・・・大きい!

ま、これはこれでいいのだけど
軽井沢の商店街もがんばれ!と思いますね。
小さな店がすたる街は長続きはしません。
長く続けるのは結局、個人の思いであり、資本や金ではありませんからね。

2010年11月8日月曜日

ドメニク・ペロー

日曜日は
いい天気なので、初台のオペラシティ・アートギャラリーへ行ってきました。ドミニク・ペロー展を観に。

いい天気なので渋谷からバス・・・だったのですが
バスは来ないし、道は工事ばかり、ぼっとしていたら
停留所ひとつ先へ・・・

しかし、幸いながら、玉川上水緑道?らしき道がありそこを通って
秋を感じながらオペラシティへ

そう、緑!
ドミニク・ペローは フランスの国立図書館を地中に埋めて
緑を植えた建築家。



僕も出した、横浜の客船ターミナルのコンペティションでは
屋上をすべて緑にするという案で、とても印象に残った建築家。
実現したターミナルは形的には斬新だったけど、ペローの案のほうが
実際は面白かったと思う。唯一、ああこんな案があったんだと感心した案でした。

「建築の設計は、長らく歴史の分析と不可分でした。
1980年代以降、建築家は歴史の分析から自らを解き放ち、
地形(ジオグラフィ)を読むことへと前進しました」

とパンフに書いてるように、大地がキーワードになっていて、単体の建築ではなくて・・場、ランドスケープ、自然、都市への視線。
そうはいいながらも、ちょっと近年のプロジェクトは、形態にこだわり、単体の建築はまだまだだぞという感じはうけますが・・・

会場中ほどの、ペローのインタビューなかなか面白かったです。

2010年11月4日木曜日

ひゃくめがき?

昨日は、休日でしたがリフォームの打合で柿生へ
打合のあと、「柿生」に掛けてか?
なんと完熟した百匁柿(ひゃくめがき)を出していただきました!


小さなころ庭にあった百匁柿よく食べました。
うちのは特に大きく近所や親戚に配ったものです。
玄関庭に何個も置いておいたものです。
大人の握りこぶしより大きな柿
完全に熟してゼリー状になったのを食べるのです。
僕の田舎ではこれにきなこを混ぜるんですね。
で、早速奥さんにきなこをお願いして
40年ぶりの百匁柿きなこ混ぜ
昔おいしかったものも・・・とよく言いますが。
結構おいしかったです!感動!


そのあと、天気もいいので、江戸たてもの園へ
久しぶりなので、また違った目線で見えますね。
今回の収穫は、窓ガラスは一枚で大きなのもいいけど小割りも結構いいな・・・
外壁、板金も町で見かけるより、こうして改めてみるとまたいいものだな・・・
ということでしょうか。


帰り道、小金井公園で枯葉の秋を感じながら・・・

秋深し、隣は酒呑むオヤジかな・・・(笑)
俳句の才能はまったくありません

2010年10月25日月曜日

SE構法の建築家展無事終了

10/23(土)24(日)に開かれた
SE構法の建築家の展覧会
「SEA'S  まちかど建築家展 in東京」が
無事終了しました。

たくさんの方に来ていただきました。
いろんな方とお話でできました。
これから始める方、またご相談くださいね。

家づくりのパタンのパンフも送りますので。

ミニライブ無事終了!

23日土曜日は
朝は、5年前に設計監理した台東小島の家へ行き
水漏れの補修立会い、コンクリート打放しなので躯体からだと面倒ですが
詳しく見て、シール切れと判断、補修の詳細を打ち合わせして
土曜日から始まった SE構法の「まちかど建築家展」へ
担当の時間2時から6時まで、ほぼたちっぱなし
いろんな方とお話できました。

そのあと8時から目黒明石野でミニライブ

ブルースハープのマッチャンとギターの僕
歌は半々
の「来松」のミニライブ イン明石野
無事終了しました。
来てくれた皆様ありがとうございます。
といっても、ささやかな人数ではありましたが
感謝であります

またやりますので、よろしくどうぞ
ほとんどブルース関連曲です
ブルースの日本での普及を目指して
自称 日本ブルース民間普及協会(笑)会員として
誰にでもわかる日本語物も用意しております。

曲名
JUKE
Bluesやろうぜ!
金の切れ目は縁の切れ目
I want you by myside
Mean old frisco
Gappo Gappo
Little by little
危険な男と呼ばれたい
Nine below zero
誰だって
Ain't nobody's business-永遠の迷路
Walking by myself
Member's only

終わった後も音楽談義、1時まで飲んでしまいました

で、次の日は娘が大学の学園祭でバンドで歌うって言うので
見学に、間違いなく「僕より」は
度胸があって歌はうまいのは確かだな・・・・ ああ

2010年10月22日金曜日

中間検査 無事終了!

SE構法の下目黒の家中間検査
午前無事終了!
SE構法だと、構造チェック完璧にクリアしているので
安心ですね。

巣鴨駒込の家のデザインを色々考えた後
夕方に、東京ガスの暮らしのデザイン展へ
面白なと思う商品は、まだ開発段階・・・残念
そんな中、クリアウォームという
TESのシステムを利用した、ラジエターパネル。
値段的も使えるシステムなので今後検討したいところだ。

そのあと、皆で恵比寿のネパール料理の「クンビラ」へ
飲んでいると、オーナーのデルマヤさんの友人とかいう
ルーマニアのバイオリニストが

いろんな曲を弾いてくれました。なかなか楽しい時間でした。
そのあと、目黒明石野へ、田中タツジさんのライブを聞きに
いつもながらパワーのある勇気の出る歌。
がんばらねば・・・


色々あった一日ですが、帰宅は10時
中々いい一日でした。
明日から、代官山アネックスで
「SEA'S  まちかど建築家展 in東京」パネルと模型もありますので
お立ち寄りください。
僕は2時-6時までおりますので。
気楽にお立ち寄りください。家づくり、SE構法いろんなこと
お話しましょう。

2010年10月20日水曜日

10月の「Blues-very jam night」

毎月恒例の明石野ブルースセッション
10月の今回も11人の方に参加いただき、楽しくもリあがりました。
新しい音楽仲間もできました。
皆さん、ありがとさんです。
会社帰りのスーツのネクタイをはずして・・・
会社に隠し置いたギター背負って・・・
久しぶりに友人と飲む場に音楽いいなということで・・・
ちょっとクラプトン歌ってみようかで・・・
来店!

前半、後半の間の休憩時間には
自作曲から演歌(まだした人ないけど)までありの
個人お披露目タイム!
これも、なかなか味わいのあるタイムでした。
11時ころに終わって、各自音楽談義
音楽はいいですな

来月のセッションは
11月16日(火曜日)です、目黒近くでブルース、歌いたいひと
弾きたい人、鳴らしたいひと集まれ・・・

2010年10月19日火曜日

丹波篠山産「黒大豆枝豆」

昨日、親戚より送られてきた丹波篠山産「黒大豆枝豆」
豆も大きく、おいしいですね・・・

2010年10月16日土曜日

ああ、疲れた

昨日は、一級建築士の定期講習に

朝9時から夕方の5時半まで講義6時間に終了考査というミニテスト
実務の一部、日常の専門情報の整理にはなるけど
これ自体が、耐震偽装から始まった事件の解決のひとつとはどうも思えないですね。

五反田のTOCの日建で行ったので、昼休みはTOC見学
20年ほど前の事務所初期は、事務所が西五反田だったので時々行ったことがありますが
あまり変わってはいない、不思議な空間
新と旧、商業と事務・・・たまに行くと面白いですね・・・
大きなユニクロができたので、また来て見よう!

事務所に6時に戻り、7時から増改築の見積の施主との打合
9時に終わったころは、もうほとんど茫然自失・・・
学生時代にはこうっやって毎日授業を受け、クラブ活動に励んでいたんだよね・・・

いやー、定期講習は疲れる、これ3年ごとにあるんだって・・・
事務所の管理建築士の講習はすでに終わったので
とりあえず、建築専門の講習はとりあえずおしまい!

2010年10月13日水曜日

SE構法の 建築家の展覧会

10/23(土)24(日)にSE構法の建築家の展覧会
「SEA'S  まちかど建築家展 in東京」
下記で開かれます。

東京都渋谷区猿楽町30-2 ヒルサイドテラスアネックスB棟2階
2010年10月23日(土)開催時間 12:00~20:00
    10月24日(日)開催時間 10:00~18:00
建築家によるデザイン住宅を展示。
パネルや模型展示。

僕も出品し、土曜日2時より6時まで会場いますので
時間のある方はお立ち寄りください。
SE構法を知るのにもいい機会です。

2010年10月12日火曜日

なんか、ゆっくり休むのもいいな・・・

日曜、月曜はゆっくり休みました。
だから、今日はとても元気です。

先週は結構、色々とあって少々疲れていたみたいです。
音楽仲間と飲んだり、福井からきた友人と飲んだり、
上に書いた建材本の打合のあと飲んだり
今月23日に「来松」ということで小さなライブやる、その練習と飲み会・・・
土曜日は、ブログで何度か書いている堀内なほみさんのジャズライブ。
彼女はインテリアコーディネーターをやりながらも、プロ顔まけのジャズボーカリスト

飲んでばかりだったですね。仕事はちゃんとしてましたけど
夜がね・・・反省・・・今週はおとなしく仕事にはげもう!

で、堀内なほみさんのライブで、僕がブルース好きということと雨もふっていたので
「come rain or came shine」をうたってくれました。ありがとさん!

レイ・チャールズやエラ・フィツジェラルドなども歌っている名曲。
最近ではB.B.キングとエリック・クラプトンが有名ですね。

「ああ、いい曲だな」と改めて感じてしまって
月曜は、のんびりいい天気だけど「come rain or came shine」づくし

歌詞や楽譜をネットでひろったり、youtubeで聞いたり・・・
持っていた楽譜を探したり、10人くらいの音源をまとめてCDにしたり!
エッタ・ジェイムズ、フランク・シナトラ、ナナ・ムスクーリ、ドン・ヘンリー・・・
みんな、それぞれにいいけど
ビリー・ホリディの声・・・いいですね・・・改めて天性の声だな・・・

ん・・・こんな休日もいいですな

2010年9月30日木曜日

SE構法の構造完成!

いやー複雑な構造・・・
先のブログにも書きましたが、変形敷地、北側斜線、道路斜線などの条件で
目一杯使い安定な構造とプランを整合させるのはなかなか大変な仕事です。
ま、これを制御するのが僕たちの仕事ですけどね


しかし美しい!
建て方も終わり、青空ということで構造フレームの完成

スムーズに行くにはそれなりに高さ関係など
しっかり把握していないといけないんですよ


道路側からの写真です

2010年9月27日月曜日

SE構法の建て方

土曜日は、SE構法の建て方の日
変形敷地、2方向の北側斜線、道路斜線、
そして1階にあまり壁の取れないガレージ
3階建て、都市住宅N重苦・・・

SE構法といえば大空間というイメージもあると思いますが
小さな敷地の3階建てにもなかなか効果を発揮します。
とはいえ、梁の大きさが大きいので
レッカー車の使えない現場では運搬設置が大変
高さ(せい)390ミリの大梁は、6人で設置です。

怪我のないように、一休みしながらの作業です。
1日で終らず、月曜に持越しです・・・

ジョイント丈夫そうでしょ!!

2010年9月24日金曜日

目黒・家づくりギャラリー

22日、夕方
目黒・家づくりギャラリーのホームページの打合と
目黒ライフバル「ガスパッチョフェアー」参加の反省会。打ち上げがありました。 住まいは、建てるときも大切ですが
建てた後こそが大事、
ということで地元で建築家と工務店がサポートできるように
目黒在住の設計事務所と工務店が協力して「目黒・家づくりギャラリー」を
立ち上げました。
そのホームページもほぼ型になりました。まだ内容は薄いですが・・・
目黒の住まいづくりの向上と安心に向け本格始動です。
で、先日参加した
目黒ライフバル「ガスパッチョフェアー」の反省会
そのあと都立大学近くで1時半くらいまで、飲んでしまいました。
「エンドユーザー」の目線を忘れてはいけない!
が大きな結論ですね。専門家や技術者はついつい忘れてしまいがちです。

23日休日は、夏休み以降、初めてのホントに予定の何もない一日でした。
家でごろりごろり・・・一日は早いな・・・二日ほどこうしていたい・・・

2010年9月22日水曜日

長期優良住宅

昨日はNCNの長期優良住宅のセミナーに行ってきました。
内容は、建築知識やいろんな建築系の情報源でおなじみのものですが
実際の設計例の一部を見せてもらえたので、とても参考になりました。
ちなみに
実際、長期優良住宅にすると

得、減額系
・フラット35S(20年金利優遇タイプ)が使える。但しフラット35Sだけなら
耐震等級2をクリアすればOk。但し22年12月30日以降は金利変更!
大概のものはフラット35と比較しているよね・・・
・住宅ローン控除、但し年収によって変わります!!それなりに収入ないと・・・
・固定資産税がちょっぴり減額
・長期優良住宅補助金(100万+20万)期限、工務店規模などによるので注意!!
(現在は「木のいえ」整備促進事業という名です来年1月31日まで)
工務店一社5棟までですよ。使い切った工務店は・・・
・住宅エコポイント・・・長期優良住宅じゃないといけないわけではありません

みんな期限付き、早く家作って経済効果を上げようということですね。
家づくりは損得も大切ですが、自分の予算とペースも大事ですね。

増額系(その分いい家が出来ると考えましょう!)
・省エネ分が中心で40万前後はアップ、ローコスト系だと省エネ以外も入れると50万以上。
・設計、手続き申請手間(工事費や設計料に入っていることもありますが無料ではありません)設計事務所などでは15-30万程度で事前にいってくれるとおもいます。
ちなみに、申請を外注(代行)すると15-20万はしますので、それくらいは実際にかかっていて無料ではないと考えましょう。

2010年9月19日日曜日

ココラボ環境共生住宅

昨日は、土曜日は
難波和彦さんの「ココラボ環境共生住宅」の見学会に行ってきました。
今までの箱の家のコンセプトを、住宅メーカーというフィルターで一度整理してみたというかんじです。
箱の家としては標準でも、内部に入ると、やはり他の区画の建物との違いを感じますね。おおらかな空間と方向性を持った空間がやはり特徴です。

外部は、珍しくタイルを貼って、他の区画との多きな違いを押えていますが
やはり他の区画とは違いますね。
でもこれくらいの違いがちょうどいいのかもしれません。
風取り込み用の袖壁、自立循環型の設計ガイドラインでも結構重要なものとして考えられていますが、結構きいているようです。実験もしたとか。




今日は日曜日、午後は二世帯住宅の打合です。
隣地に建つ3階建てマンションの屋上の使い方(結構使用率が高そう)がわかり
視線の関係からプラン変更、隣地との関係のわかる模型を持って
新しいプランの打合です。それとキッチンの打合。
そろそろ固まるかな・・・

2010年9月17日金曜日

建材の本

今、
建築家7人で、住宅向けの建材の本を作成中です。
昨日は、5時から打合で大体の方針を決めました。
建材の本はインターネットのない時代は
結構な需要があったのですが、今は情報だけは簡単に集められ
多くの本が消えました。
この時代になぜ・・・ということで。
情報に7人の建築家の「価値判断」を加え、客観的というよりは
主観的な感じで建材を考えようという企画です。
というか、なぜ今建材情報なんだよ・・・という最初の話から始まりました。
さて、どんな本になるんだろう・・・・楽しみです。

インターネット時代だからこそ情報の交通整理は重要です。

打合のあと、近くの飲み屋で11時くらいまで建築論議で盛り上がってしまいました。
ホント、建築をやってるみんなは、熱いよな!!

2010年9月15日水曜日

9月のセッション

14日夜は
僕がホストの月1のブルースセッション
目黒駅近くの明石野という小さなお好み焼き屋でおこなっています。
昨日もすわれるところ10人程度のところに
12,3人なかなか楽しい音楽セッションでした。
昨年12月から始めて10回目です。
お客さんも何人か定着、それに毎回新しい方もきてくれて
ミクシーなどを通じて音楽仲間がつながっていきます。
おっさんがミクシーなどと思うかも知れませんが
ミクシーって、趣味のつながりとしてはとても有効なものだと
思っています。この3年ほどでたくさんの音楽仲間ができました!
音楽も美術もスポーツもそうですが観賞系と参加系の楽しみ方があり
どちらもいいですが
やはり参加系はいいですね。いいライブというのも参加系ですね。


来月10月は19日火曜日の夜です。

2010年9月13日月曜日

目黒ライフバル ガスパッチョフェアー

目黒ライフバル ガスパッチョフェアー(都立大学)
9月10,11,12(金、土、日)に
「吹抜のある空間」ブースで参加させていただきました。
目黒・家づくりギャラリーを知っていただくとてもいい機会でした。

目黒ライフバルの皆さんありがとうございます。
それにご来場の皆さんありがとうございます。
目黒・家づくりギャラリーとして、
目黒の地域に根ざした活動や仕事をしていきたいと思います。

2010年9月10日金曜日

吹抜のある空間

今日から3日間


都立大学のライフバルのガスパッチョフェアー
目黒・家づくりギャラりーの提案する
「吹抜のある空間」
を展示しています。

スケッチアップによる簡単シュミレーション
もやっていて、最後にはがきプリントをプレゼントします。

10時から5時までです。

2010年9月7日火曜日

長期優良住宅先導事業

昨日は
長期優良住宅先導事業シンポジウム
にいってきました。

長期優良住宅の発展のために設計事務所や工務店、住宅メーカーが
提案をして、国から補助をもらうというものです。
以前、森林認証とつなげて提案しましたが、残念ながら落選
ただ、方針は間違っていなかったので少し安心。
落選理由は、履行力と具体的なイメージを出せなかったからでしょう。
来年からは新築部門はなくなり、改修関係に力を入れるとか。
リフォームなどでいい新しい提案が浮かべばまた挑戦しようかな・・・

今日は、午前、小田原のリフォームの現場、完成のチェックでした。
超和風の玄関天井を
塗装で洋風に
簡単なテクですが結構いい感じなりました。



2階の居間を壁などを取り払いワンルーム的に




構造などはちゃんと補強しているんですよ。見えないところが結構
大変なんです。リフォームはね

2010年9月3日金曜日

来松

昨日は
今、計画している新築のプランの見直しと、リフォームの資料づくり・・・
久しぶりに外に出なくても良い日だったのでラッキーでした。

で、夕方7時より、目黒のスタジオで
ブルースハープのマッチャンと10月末のミニライブの練習。

来馬と松本で「来松」

本当は、今年の前半の予定でしたが、多忙と予定があわず10月に
3か月ぶりの練習なので、思い出すだけで目いっぱい・・・

どんな曲?かって
ブルースが中心です。オリジナルも一応用意してありますが。
ギターとハープと歌といってもそんなさわやか路線ではありません!

ま、ほとんどの方が興味を示さない音楽ジャンルです。
僕にとっては
ブルースもジャズも、リズム&ブルースも、ソウルもゴスペルも同じブラックミュージックで
つながっていて、区別はありません。
僕にとってはただブルースが基本ということですね。
音楽を自分でやるにはブルースは単純でのりやすいのです。

古いブルースと、R&Bのビヨンセの区別は僕にはまったくありません。
ビヨンセ好きならソウルやブルースきかなきゃ損!



先日、事務所の中元ビールの飲み会で、
アメリカに在住してた方とそのお嬢さんが遊びに来ていて
エッタ・ジェイムズを聞いたと・・・え・・・耳を疑いました!

こんなのところで「エッタ・ジェームズ」とは
そうビヨンセが「キャデラック・レコード」で演じた歌手ですね!!
エッタ・ジェムーズは僕の大好きな歌手です。
「i'd rather go blind」・・・いい歌です。


それをまた歌いきれるビヨンセはなかなかすばらしいですね!
「ドリームガールズ」での「listen」もいいですな・・・

音楽のおはなしでした。

2010年9月2日木曜日

SE構法

いま、下目黒で工事が始まっている住宅はSE構法を使っています。
敷地は道路側間口がせまく、
木造3階建てで道路側に車庫があり、道路側間口に大きな壁を作れないので
この構法を使っています。
しかし、この敷地は北側の斜線、道路斜線が厳しく、しかも敷地は矩形ではないので
目いっぱい利用しようとすると建物が結構変形になります。

SE構法はどちらかというと整形な建物にかなり有利なのですが、
今回は上記の理由もあり挑戦。
なんども構造(NCN)とやり取りして何とか、敷地目いっぱい斜線目いっぱい
使って工事が始まりました

このような変形でもSE構法で出来るんですよ
ちなみにSE構法の認定の建築家でもあります。現在SEA'S Architectsとしても
登録しています。

図は、初期のころの打合用構造パースです

2010年9月1日水曜日

相変わらず暑いですね・・・

昨日は、目黒ライフバルのイベントの打合
小さなコーナですが、地元の方と触れ合うことが出来るので
楽しみです。右下側水色の「吹抜のある空間」ね

グーグルスケッチアップによる企画も東京ガスの方にもそれなりに好評!




そのあと、目黒・家づくりギャラリーのメンバー三京建設さんの打合室で
スケッチアップの動かし方のレクチャー。
イベント当日はみんな動かせないといけないので・・・



そのあと、下目黒の家の基礎立ち上がりコンクリート打ちの現場へ
型枠一部修正や隣家への配慮、ミキサー車の票、打ち始めの不要コンクリート廃棄
養生、硬さなどの
確認指示をして、暑い中事務所へ徒歩15分・・・

暑い中外を歩くと、やった仕事の数倍つかれますね・

2010年8月28日土曜日

もうすぐ目黒ライフバルのイベント

9月10日-12日
目黒のライフバルのイベントに参加させてもらいます。
目黒の建築家と工務店でつくる質ある家づくり!
目黒・家づくりギャラリー
吹抜のある空間をパネル展示、模型とスケッチアップでの
簡単なシュミレーション遊び、それをはがきにプリントアウトしてしまおうという
企画です。
今日は休日にしたいところですが・・・その準備

2010年8月27日金曜日

まだ載っているんですね

僕の名前で検索かけたら出てきたので

まだ、ネットで出ているんですね・・・
TOTOのカタログ関係の仕事です。
http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00016/plan/plan_l.htm

ブログを移しました。

ブログをここに移行していこうと思います。
住まいの間取りやパタンランゲージのことももうひとつのブログで
盛り込んでいこうと思っています。
今までの分は楽家楽座、楽家楽座の楽人