2016年8月1日月曜日

茶道やじうま塾 3回終了



茶道やじうま塾、3回共に楽しい会になりました。

・1回:道具の全体像から見えるお茶会の雰囲気と薄茶

色々な器や、それにまつわるお話を伺えました。墨蹟も

もう少し知識があるといいななどと考えつつ。

・2回目:茶の空間の構成(結界、高低)と立礼の体験

日本の仕切りの考えを、茶の湯から理解できました。

居間での立礼は、茶の湯への違ったアプローチ(普通に楽しむ等)

もあるのだなと感じました。

・3回目は香付花月と濃茶

なれない短歌と日本文化の遊びの一端を経験でき、濃茶も普通よりは

和やかな中で練っていただき、丁寧に味わうことができました。


茶の湯を嗜まない私とっては、毎回知識と体験があり

日本文化の一端を感じる良い機会でした。

また、機会があれば企画協力、参加したいですね。



設計した和室で、このような会に参加できることもうれしいです。


このような会が開けるのは、

茶の湯にたいする幅広い知識と、実践に加え、オープンなスタンスをお持ちで

「一億人の茶道教養講座」の著者

岡本浩一さん以外にはありえないのだと、実感もしました。

感謝でございます。









0 件のコメント:

コメントを投稿